AviUtlの構築まとめ 導入編
この記事のリライトです。
便利なフリー動画編集ソフト
まぁ結構有名なのでご存知の方が大半かとは思いますが、AviUtlは非常に便利なフリー動画編集ソフトです。
ただし、デフォルト状態で使われていることは稀で、拡張機能を導入していることが大半です。
様々な拡張機能
昔から利用されていて、便利な拡張機能が様々出ています。
デコード、エンコード、便利系から動画演出まで様々な拡張機能が無料で追加できます。
AviUtlの導入
基本的にこのページを見ながら導入すると良いと思います。
AviUtl本体と拡張編集プラグイン
aviutl100.zipとexedit92.zipをダウンロードしてください。
それ以上のバージョンやテスト版も悪くは無いのですが、動作しないプラグインがあったりするのである程度AviUtlに慣れ、新しいバージョンが魅力的になってからの導入でも良いと思います。
下にOmakeとして拡張編集プラグイン導入済みの状態なものがありますが、AviUtlも拡張編集プラグインも若干バージョンが古いのでおすすめしません。
aviutl100とexedit92を要求するプラグインが多いので、基本的にaviutl100とexedit92を導入しましょう。
両方を展開し、本体フォルダに拡張編集プラグインフォルダの中身をコピーすれば導入完了です。
できれば上のページのようにきちんとフォルダ分けをしたほうが後々楽です。
pluginsの中に拡張編集プラグインを導入するとその階層より下にscriptなどを入れることになります。
個人的にはAviUtl本体と拡張編集プラグイン、システム系のプラグインはルートディレクトリに導入することをおすすめします。
入力プラグイン
デフォルト状態ではmp4などが読み込めませんが、この入力プラグインを導入することで大抵の動画を読み込めるようになります。
拡張編集から読み込めない!となる場合は十中八九exedit.iniに追記していないことが原因なので拡張子を追記してください。(後述)
“lwcolor.auc”,”lwdumper.auf”,”lwinput.aui”,”lwmuxer.auf”の4つのファイルを”plugins”フォルダ、もしくは本体フォルダに移動させれば完了です。
L-SMASH Works r940 release1
出力プラグイン
デフォルト状態ではAVIでのみ出力できますが、このx264guiExを導入することでAVC(mp4)で出力できます。
“auo_setup.exe”を開き、AviUtlのフォルダを指定すれば導入完了です。
また、HEVC版、QSVEnc版もあります。
理解している人は導入するといいと思います。
x264guiEx 2.64v3
x265guiEx 3.99
QSVEnc 4.03
GIF出力
GIF動画を出力できるプラグインです。
簡単に動画からGIF動画を作成できるので便利です。
導入はAviUtl本体があるフォルダにそのまま導入します。
Pluginsフォルダ中に入れても動作しないので注意してください。
Rikkymodule
様々なスクリプトやプラグインの前提プラグインとして利用されているものです。
なお、リンク先はAviUtl1.10と拡張編集0.93rc1のみの対応です。
導入はAviUtl本体があるフォルダにそのまま導入します。
0.1.delta
Aulsプラグインforaviutl110
Auls氏が公開しているショートカット追加、エイリアス一覧、終了確認をAviUtl1.10に対応させた非公式プラグインです。
なお前提プラグインとしてRikkymoduleが必要です。
Motion Tracking MK-Ⅱ
トラッキングできるプラグインです。
私の環境では、動いたり動かなかったり不安定な印象がありますが、使えれば非常に便利なプラグインであることは間違いありません。
ごちゃまぜドロップス
ドラッグアンドドロップの挙動がいろいろと便利になるプラグインです。
個人的にはテキストをそのまま持ってこれるのが非常に便利です。
導入先はexedit.aufのあるフォルダです。
ルートディレクトリにexedit.aufがある場合、pluginsフォルダに導入しても動作しません。
v0.3.11
簡易カラオケ字幕(ルビ付き)スクリプト
カラオケのような字幕を作れます。
ルビ、嘘字幕なども作れますし一部界隈に便利だと思います。
なお、ここからはスクリプトなのでscriptフォルダを作っても良いかもしれません。
コメント自演スクリプト
ニコニコのコメントが流れるあれを再現できます。
かなりの再現度かつ使い勝手もそこそこ良いです。
InputPipePlugin
L-SMASH Worksを導入した人は間違いなく導入するべきなほぼ必須プラグイン。
カット編集を多様する場合などにとんでもなく快適になります。
v1.7
delogoSIMD
ロゴ解析・ロゴ消しが可能なプラグインです。
ロゴを消したい場合には便利です。
非常に便利かつ、一度一式を揃えれば簡単な動画から凝った動画、エンコードまですべてできるので導入しておくと便利かもしれません。
-
前の記事
メモリを増設して16GBになりました 2019.03.08
-
次の記事
AviUtlの構築まとめ 設定編 2019.03.10