VRoid Studioでオリジナルキャラクターを作る 髪型編集編

VRoid Studioでオリジナルキャラクターを作る

VRoid Studioでオリジナルキャラクターを作る 準備編

基本的な部分を作ったので早速髪を追加していきます。

Advertisement

後ろ髪の作成

全て手書きでも作れるのですが、私はできるだけ楽にシンプルに作りたいので、後ろ髪はプロシージャルヘアを利用して作成しようと思います。

“髪型編集”を開き、選択モードにしてプロシージャルヘアを追加してください。

すると頭の形に沿った髪型になります。私は沿わないでそのまま流すようにしたいので選択モードで良い感じな髪型になるように添わせる枠を調整します。

あとは色々パラメーターを操作して好みな感じにしてください。私もフィーリングでやってます。

前髪の作成

前髪は手書きで作っていこうと思います。

手書きガイドを追加し、髪型に合わせて選択モードで調整してください。

右上にミラーリング機能ボタンがあるので、有効活用しましょう。

太さと厚みはMAXにしておけば書く本数が減って楽ですポリゴンの節約になります。

基本的な部分は太めな髪の毛で作成し、細かいところを細めな髪の毛で書き加えると良いかもしれません。私は太めな髪の毛だけで良いです。

ズレた場合は制御点モードを利用して修正しましょう。

アホ毛の作成

サイト右上あたりにあるプロフィールアイコンを見てもらえばわかりますが、私はアホ毛がこの世で一番好きです。

ということで作ります。若干面倒な作り方ではありますが、普通に作ることが出来ます。

このページをを参考に作ってみてください。

なお、アホ毛の作成後に制御点などで修正する場合は後ろから修正します。

髪色の変更とテクスチャーの修正

髪色の変更と同時にテクスチャーを修正して3D感を減らします。なぜ減らすのかというと私がオリジナルキャラクターにリアル感を求めていないためです。

“テクスチャ”に移動し、基本色と影色を好みの色にします。
3D感を減らす場合はハイライトを黒色にしてください。

また、3D感を減らす場合は右側にあるテクスチャーを白色で全て塗ってください。これでアニメ調になるらしいですがさすがにのっぺりしすぎな気もします。
が、この後他のところのテクスチャーものっぺりさせていくので完成形では問題なくなるかもしれません。気になる方は自分で良い感じにテクスチャーを編集してください。

揺れもの設定

特に設定しなくても良いのですが、せっかくなので髪の毛も揺れるように設定したいと思います。

“揺れもの”に移動し、揺らしたい髪の毛を選択してボーングループを設定してください。それで揺れるようになります。

撮影・エクスポートから動かして挙動を確認してください。気に入らない場合はパラメーターを変えて良い感じの挙動になるように微調整します。

大きく揺らすと髪の毛がめり込んだりしがちで調整が面倒なので、これだけはというものだけを揺らすと良いような気もします。アホ毛とか。

Advertisement


↑かわいい

ということでキャラクターの基本設定と髪型編集をしました。

個人的にはこれで十分感がありますが、せっかくなので目のテクスチャー編集などもやっていきたいと思います。

VRoid Studioでオリジナルキャラクターを作る 顔編集編