個人的JavaScript文法メモ

個人的文法メモ

個人的に利用するJavaScript文法をコピペできるようにまとめておく記事です。

Advertisement

変数宣言

//再代入可能変数let
let a = 123:
//再代入不可能変数const
const b = "Hello";

JavaScriptの場合、変数宣言を行う際にデータ型を気にする必要はありません。

後々再代入するのならばlet、再代入しないのならばconstを利用して宣言します。

配列

//配列
let array = ["a", "b," "c"];
//二次元配列
let array2 = ["a1", "b1", "c1"],["a2", "b2", "c2"] ;
//要素数
let count = array.length;
//行の列数
let count2 = array2[0].length;

JavaScriptの場合添字は0から始まります。

標準出力

console.log("Hello");

console.log()で出力されます。

例外処理

try {
	// 例外が発生する可能性のある処理
} catch (e) {
	// 例外が発生した場合の処理
}

実際に例外が発生した時点でcatch内の処理が実行されるようになります。

制御構造

// if文
if ((1 === 2) && (3 <= 4)) {
    // 条件式1がtrueの場合に実行される処理
} else if ((5 !== 6) || "hoge" === str {
    // 条件式1がtrueかつ条件式2がfalseの場合に実行される処理
} else {
    // 条件式がfalseの場合に実行される処理
}
// switch文
switch (bank) {
    case "三菱UFJ":
        console.log("MUFG");
        break;
    case "三井住友":
        console.log("SMBC");
        break;
    case "みずほ":
        console.log("MHBK");
        break;
    default:
        console.log("etc.");
        break;
}
// while文
while (i <= 3) {
    // 条件式がtrueの間実行
}
// do~while文
do {
    // 条件式がtrueの間実行
} while (i <= 3);
// for文
for (int i = 1; i <= 3; i++) {
    // 条件式がtrueの間実行
}
// for-of文
for (num : numArray) {
    // 配列要素数回実行
}

if文とwhile文さえ覚えておけばなんとかなります。

Advertisement

私がスーパープログラマーになったら追記されます。