個人的C#文法メモ

個人的文法メモ

個人的に利用するC#文法をコピペできるようにまとめておく記事です。

Advertisement

変数宣言

// sbyte型変数aを宣言 範囲:-128~127
	sbyte a;
// short型変数b,cを宣言 範囲:-32768~32767
	short b, c;
// int型変数dを256として宣言 範囲:-2147483648~2147483647
	int d = 256;
// long型e,fを512として宣言 範囲:-9223372036854775808~9223372036854775807
	long e, f = 512l;
// byte型変数aを宣言 範囲:0~255
	byte a;
// ushort型変数b,cを宣言 範囲:65535
	ushort b, c;
// uint型変数dを256として宣言 範囲:4294967295
	uint d = 256u;
// ulong型変数dを256として宣言 範囲:1.8446744e+19
	ulong e = 256ul;
// float型gを3.14として宣言 範囲:±3.40282347E+38~±1.40239846E-45
	float g = 3.14f;
// double型hを3.14として宣言 範囲: ±1.79769313486231570E+308~±4.94065645841246544E-324
	double h = 3.14;
// decimal型変数lを256.3562として宣言 範囲:±1.0E+28~±7.9228E+28
	decimal l = 256.3562m;
// char型iを'あ'として宣言 2バイト文字一文字を代入可能
	char i = 'あ';
// string型jを"いろはにほへと"として宣言 Stringは参照型なので頭文字が大文字
	string j = "いろはにほへと";
// bool型kをtrueとして宣言
	bool k = true;

一般的に整数を入れるときにはint、小数を入れるときにはdouble、文字列を入れるときにはString、論理値を入れるときにはboolを利用します。

decimal型を利用すると丸め誤差が発生しません。

配列

// int型配列
	int[] score = new int[3];
// double型配列
	double[] price = { 192.6, 568.3, 1546.2 };
// 代入
	score[0] = 1;
// String型二次元配列
	String[] element = { { "K", "Ca", "Sc", "Ti", "V" }, { "Rb", "Sr", "Y", "Zr", "Nb" } };
// 要素数
	int count = price.Length;
// 次元数
	int count = price.Rank;

C#の場合添字は0から始まります。

標準入出力

// "ちはやぶる神代も聞かず竜田川"と出力
	Console.WriteLine("ちはやぶる神代も聞かず竜田川");

Console.WriteLine()で出力します。

//一行入力を読み込む
	string text = Console.ReadLine();

Console.ReadLine()でstring型として読み込むことができます。

例外処理

try {
	// 例外が発生する可能性のある処理
} catch{
	// 例外が発生した場合の処理
}

実際に例外が発生した時点でcatch内の処理が実行されるようになります。

制御構造

// if文
	if ((1 == 2) && (3 <= 4)) {
		// 条件式1がtrueの場合に実行される処理
	} else if ((5 != 6) || str.equals("尺骨茎状突起")) {
		// 条件式1がtrueかつ条件式2がfalseの場合に実行される処理
	} else {
		// 条件式がfalseの場合に実行される処理
	}
// switch文
	switch (element) {
	case "水素":
		System.out.println("He");
		break;
	case "ヘリウム":
		System.out.println("Li");
		break;
	default:
		System.out.println("etc.");
		break;
	}
// while文
	while (i <= 3) {
		// 条件式がtrueの間実行
	}
// do~while文
	do {
		// 条件式がtrueの間実行
	} while (i <= 3);
// for文
	for (int i = 1; i <= 3; i++) {
		//// 条件式がtrueの間実行
	}

if文とwhile文さえ覚えておけばなんとかなります。

Advertisement

私がスーパープログラマーになったら追記されます。