Raspberry Pi 4でUSBブートする

64GBのSSDを購入しました

SSDを購入したので、ここからブートするようにしてみようと思います。

Advertisement

ブートローダーの更新

Raspberry PiをUSBブートさせるのは若干面倒なイメージでしたが、新しいブートローダーの場合はすんなりUSBブートが可能になるようです。

sudo rpi-eeprom-update

を実行し、バージョンが2020年12月11日以降のものだとUSBブート対応のブートローダーらしいです。巷の噂では・・・

私の場合はもっと古かったので更新します。

sudo rpi-eeprom-update -a
sudo reboot

アップデートし、再起動することで更新されるはずです。

再度バージョンを確認してアップデートが完了しているか確認してください。

USBアダプタの確認

利用するUSB/SATA変換アダプタが安物によく使われているイメージのJMicron製チップを採用していると問題が起こる可能性があるので、それを確認して修正します。

sudo lsusb

を実行して利用しているUSBアダプタがJMicron製かどうか確認します。

JMicron製だった場合は

sudo nano /boot/cmdline.txt

を開き、

usb-storage.quirks=152d:0578:u

をすでに記述されている一行の先頭に追加します。

sudo reboot

一応再起動しておいてください。

これをしないとSambaでアクセスできなくなったり、SSHでアクセスできなくなったり、I/Oエラーが出たり、パスワードが正しいのにログインできなくなったりします。散々な目に会います。丸2日無駄にしました。

USBブートする

これですでにUSBブートできる状態になっています。

SDのデータをSSDにクローンするなり新規にインストールするなりして利用しましょう。

Advertisement

これでSDの寿命にビクビクすることもなく、SSDの高速さも享受することができます。