機械音痴向け 簡単に使えるようにするスマートフォン設定
祖母は一般的に年相応と言えそうな(未確認)機械音痴なのですが、家庭内LINEグループに参加させるために、私が余らせているスマートフォンを渡しました。
もちろん、Googleアカウントの作成も難易度が高く、スマートフォンの設定も難易度が高いというレベルなので、私が無償サポートを請け負うわけです。
とはいっても、今の所インストールされているのはLINEぐらいのものなのでそこまで設定していません。
が、今後再設定するときのためにここにメモっておきます。
利用端末
Android One 507SH(親のお下がりが私に回って来てそして祖母に回った)
個人的にはiPhoneがおすすめな気がしますが、我が家庭ではiPhoneが存在していないので507SHです。
SIMロック解除もされているので、現在使っているフィーチャーフォンの携帯電話回線をMVNOにMNPし、507SHに切り替える予定もあります。
LINEモバイルにMNPしました。
Googleアカウント作成
適当に作ってもいいですが、せっかくならしっかりしたきちんと今後も使えるであろうアカウントにしておくべきでしょう。
私はIDを名前+生年(西暦)に、パスワードを名字(最初の文字は大文字)+生月日にしました。セキュリティ的にはあまりおすすめできませんが、ある程度覚えやすいパスワードにしておかないと後々再設定する羽目になります。まぁおそらくもう忘れているでしょうが・・・パスワードは大文字小文字英字と数字を含めたある程度の桁数があるものにしておくと統一パスワードにするときに便利です。
スマートフォン設定
ネットワークとインターネット
Wi-Fiを設定
LINEモバイルのAPNを設定
アプリと通知
アプリ
プリインストールの不要なアプリをできるだけ無効化(変な通知など迷う原因をできるだけ排除するため)
電池
電池残量をオン(電池残量を数値で表記 これも好み)
明るさの自動調整をオフ(余計な機能はなくすように)
スリープを5分経過後に(ちょっと放置したぐらいではスリープされないように)
ディスプレイ
明るさのレベルを50%に(好み)
画面の自動回転オフ(余計な機能はなくすように)
フォントサイズを大に(好み)
スクリーンセーバーをOFFに(余計な機能はなくすように)
音
全て最大に(通知が離れている場所でも聞こえるように)
着信音をChimey Phoneに(好み)
セキュリティと現在情報
画面ロックをなしに(余計な機能はなくすように)
位置情報をON、高精度に(好み)
システム
言語と入力
Google日本語入力に
バックアップ
Googleドライブにバックアップ
開発者オプション(ビルド番号を5回タップで表示)
ウィンドウアニメスケールを0.5xに(好み)
トランジションアニメスケールを0.5xに(好み)
Animator再生時間スケールを0.5xに(好み)
アプリ設定
Google日本語入力
キーボードレイアウト
ケータイ配列でケータイ打ちに(フリック入力を知らず、ケータイ打ちで間違ってフリック入力されることを防ぐため)
QWERTYモード(好み)
入力
キー操作バイブの強さを50msに(タップしたことを認識しやすいように)
その他
アプリアイコンを表示(好み)
LINE
アカウント作成
先程作ったGoogleアカウントのメールアドレスと同じパスワードで作成
セキュリティ的にはあまりよろしくありませんがまぁ覚えやすいように・・・
設定
写真と動画
送信する写真の画質を高画質に(好み)
通話
着信音を呼び出し音に(好み)
ホーム
設定
通知
フィードの表示をオフに(余計な機能はなくすように)
ホーム画面
Googleフィードを表示をオフに(余計な機能はなくすように)
おすすめのアプリをオフに(余計な機能はなくすように)
ホーム画面アイコン配置
右上から、
設定、Playストア、電卓、テレビ
Gmail、メッセージ、連絡先、Keep
フォト、マップ、翻訳、YouTube
下に、
電話、LINE、Chrome、カメラ
に配置(好み)
その他のアプリ設定
PlayストアやGmail、フォトなのは最低限設定
特にバックアップ系は確実に設定すること
以上。できるだけシンプルにしました。
-
前の記事
LINEPayで20%還元キャンペーン開始 2018年12月31日まで 2018.12.14
-
次の記事
フィーチャーフォンからAndroidスマートフォンにデータを移行する 2018.12.16