Androidエミュレーター”NoxPlayer”を利用する
簡単にPCでAndroidを動かすことが出来ます。
色々あるAndroidエミュレーター
今回利用するのはNoxPlayerですが、他にも色々あります。その中で簡単で快適で私の用途に利用できるのがこのNoxPlayerです。
私が昔利用したときにはBlueStacksぐらいしかまともなエミュレーターがなかったのですが、良い時代になりましたね・・・
ゲームプレイに適したエミュレーター
さすがに音ゲーは厳しいとは思いますが(タッチ操作自体はキーボードで可能)最近のAndroidソーシャルゲームをPCでプレイしたい場合に向いています。
そもそもNoxPlayer自体がゲームプレイを推しているので相当自信があるのでしょう。もちろん、普通のAndroidアプリも快適に動作します。
利用する
ということで利用します。広告が表示されますが無料です。
ダウンロード
ここのダウンロードからダウンロードしましょう。
あとはインストールするだけです。
インストール
ダウンロードしてきたインストーラーを利用してインストールします。
インストール完了時にブルースクリーンが出る可能性があるため再起動してくださいと言われた場合は素直に再起動しておきましょう。
これでもうインストールは完了です。起動しましょう。
設定
設定せずともかなり快適に利用することが出来ます。
家庭内LANに接続したいような場合はブリッジ接続をするように設定すると家庭内LANを利用することができます。
CPU仮想化の設定
エミュレーター系のソフトウェアはCPUの仮想化を有効にすることでより快適に利用することが出来ます。
BIOSに入り、CPU設定からIntel Virtualization Technology的なそれっぽいやつを有効にしましょう。
CPU仮想化有効時にブルースクリーンが出る場合
もしCPU仮想化有効時にブルースクリーンが出るようならば、コントロールパネル→プログラムと機能→Windows の機能の有効化または無効化からWindowsサンドボックスとWindowsハイパーバイザープラットフォームが有効になっていないか確認してください。もし有効になっているものがあれば無効にしてみてください。
また、管理者権限のあるコマンドプロンプトなりで”bcdedit /set hypervisorlaunchtype off”を実行してください。その後再起動すればブルースクリーンが出ずにきちんと起動できるはずです。出来なければ諦めてCPU仮想化無効で使うかその他にも色々試すかしてください。
かなり快適にPC上でAndroidを利用することができます。大抵のアプリがPCで問題なく動作しますし、快適で簡単なのでAndroidエミュレーターはこれが一番便利なような気がします。
-
前の記事
TOKYO 2020 CARDを申し込む 2019.09.21
-
次の記事
Windowsを仮想環境で動作させる 2019.09.23