[Cities:Skylines]自家製地区開発メモ #01 土地造成編

まだ土地を平坦にしただけです。

Advertisement

俺の考えた最強の地区

私は皆様お察しの通り碁盤病なのですが、このゲームでは碁盤な街を作ると速攻渋滞して詰みます。

渋滞を考慮して迂回するというような高機能な自動車AIでもないので渋滞したらそれで終わりです。救急車も来なければゴミ収集も来ません。

このゲーム(というか現実でもそうですが)では徹底的に建物を詰め込むと基本的に渋滞で大変なことになるようにできています。

そこで必要なのが公共交通と渋滞しにくい道路構造

本来はこのように詰め込まずに余裕を持った都市開発をするべきなのでしょうが、碁盤病ゆえ徹底的に詰め込みたくなります。そういうものです。

住宅地区は(うまいことやれば)そこまで車が発生しませんし、交通負荷も(そこまで)大きくありません。

公共交通機関や渋滞しにくい道路構造にすれば十分にさばけます。(うまいことやれば)工業地区は無理です。余裕をもたせて高速道路を過剰に引いてください。

公共交通全採用

個人的な趣味で開発地区には公共交通(の一般的に都市内で使われているやつ)を全採用します。

Cities:Skylinesは鉄道はもちろん、地下鉄、モノレール(DLC)も存在しています。BRTはMODでどうにかできます。エモい!

首都高の利用

首都高(というか道路上の高速道路)もMODでどうにかできます。

都市圏といえば道路上にある高速道路ですね?

MODを利用して無理やり道路上に高速道路を敷設し、車両交通の要とします。

ただし中心の道路に車が集まるので何らかの理由で首都高が激混みになると渋滞します。嫌なら余ったスペースにICを増設してください。

それを考えて作成した地区がこれ

結構いろいろ要素があるので作るのに地味に手間がかかる地区になってしまいました。

作り方や数値を覚えきれないのでメモる必要があります。これがこの記事の趣旨です。

自家製地区開発メモ 土地造成編

ということで本題、土地造成メモです。

初めに

基本的に自己満足な地区なので公共交通の財政負荷がかなり高いです。

使われないわけではありませんが、余裕で赤字です。

この地区を作る場合は(180+(20*2))*(146+(20*2))マスが完全に取れるスペースが必要です。

250*250マスのスペースがあれば余裕で作れます。そのぐらい確保してください。

基準線を引く

基準線を引いてください。

すでに都市がある人は幹線道路からまっすぐ引っ張っても良いですし、地形に沿った線でも良いです。

が、基準線なので直線で引いてください。

端から20マス余裕をもたせる

有り余った土地のど真ん中に作る場合などは必要ありませんが、川が近くにあってそこからできるだけ近い場所に作りたいといった場合は一番近い邪魔な場所から20マスは離して外枠を引いてください。

離したスペースには鉄道駅や首都高ジャンクションが建設されます。

外枠の横を引く

146マスです。端から詰めて道路を敷設したらこうなりました。

外枠の縦を引く

180マスです。

ICをギリギリに建設したら良い感じにこの長さになりました。

残りを引く

残りの2辺も引いて四角形を完成させてください。

この枠内と外側20マスが開発範囲です。

平坦にする

ある程度平坦ならばそこまで問題にはなりませんが、完全に平坦にしておきましょう。

平坦にしないとモノレールや首都高の高さがガタガタになってあとから高さ調整をする手間になるかもしれません。

道路の引き直し

外枠として利用した道路を平坦な道に引き直します。

うまいこと同じ位置の平坦な土地に引き直してください。

基礎工事完了

基礎工事完了です。

まちづくりは土地造成からでしょ?

次回 道路敷設編

本題は次回です。

Advertisement

やっぱり都市圏のエモさは公共交通機関にあると思うんですよね・・・あと高度に張り巡らされた首都高速。あれが都市の本当の面白さで・・・

[Cities:Skylines]自家製地区開発メモ #02 道路敷設編