cronでdumpコマンドを利用する
- 2021.03.27
- ソフトウェア
- Raspberry Pi, ソフトウェア
cronでdumpコマンドを利用しようとしても実行されなかったので解決します。
Advertisement
cronでdumpコマンドを利用
データをバックアップする際にdumpコマンドを利用します。
dump -f /mnt/hdd/RPiBackup/`date '+\%Y\%m\%d'`/data.dump /dev/mmcblk0p2
このように実行すると事前に作成された日付のディレクトリ内にデータがバックアップされると思います。
なのですが、cronでこのように実行すると実行されませんでした。
cronで利用する場合はPATH変数を定義するかパス名付きコマンドで実行
type dump
と実行することでdumpのパスがわかります。私の場合は/usr/sbin/dumpでした。
cron実行時に参照されるPATHが最低限なのか、/usr/sbin/は参照されていないようです。
なので参照されるようにcrontab内でPATH変数を定義するかパス名付きコマンドで実行すればOKです。
/usr/sbin/dump -f /mnt/hdd/RPiBackup/`date '+\%Y\%m\%d'`/data.dump /dev/mmcblk0p2
今回利用したいコマンドで問題なのはdumpコマンドのみだったので、dumpをパス名付きである/usr/sbin/dumpに変更しました。
Advertisement
利用したいコマンドが多い場合などはcrontab内でPATH変数を定義してしまったほうが楽でわかりやすいと思います。
-
前の記事
cronでdateコマンドを利用する 2021.03.26
-
次の記事
Raspberry Piで利用するSDカードを検討する 2021.03.28