どのサイズの封筒・箱を用意しておけばよいか考える

各社フリマアプリ送料などのメモ

なにげにフリマを利用しているのでなにげに封筒や箱も利用しています。

Advertisement

封筒や箱の補充

フリマアプリを利用するということは梱包材を利用するということです。

特に封筒や箱はできるだけ送料を下げるために適切なサイズを用意する必要があります。

色々な配送方法があり、それによって適切なサイズも変わってくるわけなので、どのサイズを用意しておけばよいか検討します。

よく利用する配送方法から用意するサイズを検討

私が今まで利用したことがあるのはミニレターから60サイズまでです。

郵便書簡(ミニレター) 専用封筒

郵便書簡(ミニレター)を利用してみる

ミニレターは専用封筒で、郵便局で購入することができます。

63円で25g以内な紙片状のものを送ることができます。

そういった物をよく発送する人は購入しておくと良いかと思います。

定形郵便 長形3号

定形郵便は23.5cm*12cm*1cmまでなので長形3号が最大サイズです。

長形3号はA4用紙を3つ折りして送ることができるサイズです。

小物を送る際に便利なサイズです。

定形外郵便規格内,ゆうパケット 角型2号

定形外郵便規格内は34cm*25cm*3cmまでなので大体角型2号が最大サイズです。

ゆうパケットも長辺34cmで3辺計60cm以内なので大体角型2号が最大サイズです。

なお、ネコポスで角型2号を利用したい場合は横を2cm以上、縦を1.2cm以上折れば利用できます。

角型2号はA4用紙を折らずに余裕を持って送ることができるサイズです。

このサイズだと大抵の小物は送ることができます。

大きな本や大きめな小物も余裕で入る便利なサイズです。

ゆうパケットポスト,ゆうパケットプラス,宅急便コンパクト 専用箱

ゆうパケットポストやゆうパケットプラス、宅急便コンパクトは専用箱です。

物によっては最安値になるかと思うので、よく利用する人は用意しておくと良いかと思います。

ゆうパック,宅急便 60サイズ,80サイズ,100サイズ,120サイズ,140サイズ,160サイズ

ゆうパックや宅急便を利用する際は一般的にダンボールを利用するかと思います。

事前に購入しておいても良いかと思いますが、大きなサイズの物をあまり発送しない場合はネットショッピングなどを利用した際に送られてくるダンボール箱を計測しておいて保管し再利用すると良いかと思います。

Advertisement

長形3号、角型2号の封筒を用意しておけば大抵の小物を送るのに困らないと思いますし、よく利用するサイズが専用箱やダンボール箱の場合はそのサイズを揃えておけば便利かと思います。

私はミニレターと長形3号、角型2号を用意し、送られてきたダンボールを保管しておくことで万全を期そうと思います。